ゴーゴーカレー(レトルト)。 - 2014.01.25 Sat
オリエンタル、マースカレー(レトルト)。 - 2014.01.16 Thu
ハウス ジャワカレースパイスエクストラ中辛 - 2012.10.19 Fri
新宿中村屋のレトルトのインドカリービーフスパイシー - 2012.10.18 Thu
バカカカレーポーク中辛(レトルト) - 2012.10.17 Wed
ポークカレーサラダ付き - 2012.01.22 Sun
目玉焼きとキーマカレー - 2012.01.10 Tue
カレーライス - 2011.05.25 Wed
こくまろ辛口でポークカレーライス - 2011.03.22 Tue
こくまろ辛口でポークカレーライス
買う時に一番安く売っている市販ルーを買うことが多いんですが今回はこくまろ(辛口)です。
一回買えば当分使えるしね。
材料
こくまろ(辛口)、米産豚肩ロース(安いから)、玉葱1/3、じゃがいも(中)1個、サラダ油、胡椒、
具材になる豚肉、玉葱、じゃがいもを適当な大きさに切ってサラダ油で炒めます。
炒めたらお湯を注いで煮ます。
煮えたらカレールーを加え煮込みます。
カレールーを加えてからは鍋を見てないと焦げつくので注意です。
お約束の一旦冷ましてから再加熱して出来上がりです。
カレールーって同じ辛口でもメーカーや商品の種類でまちまちなんですよね。
ジャワの甘口がバーモンドの辛口と同等みたいな…
あとは玉葱多めのかなり炒めで作ると辛口が甘口になっちゃったりとかして…
だから辛さ調整に何か用意するといいかもしれません。
最近はスーパーでそういう商品が売ってるみたいですね。
今回のカレーは100円位で出来たけど手間隙諸々考慮すると100均カレーで我慢出来ちゃうんならそうした方がいいかも。
最近自炊よりも安い外食や弁当、スーパー惣菜がものによってはだけど凄い増えた。
何かしっくりしないんだよね。


買う時に一番安く売っている市販ルーを買うことが多いんですが今回はこくまろ(辛口)です。
一回買えば当分使えるしね。
材料
こくまろ(辛口)、米産豚肩ロース(安いから)、玉葱1/3、じゃがいも(中)1個、サラダ油、胡椒、
具材になる豚肉、玉葱、じゃがいもを適当な大きさに切ってサラダ油で炒めます。
炒めたらお湯を注いで煮ます。
煮えたらカレールーを加え煮込みます。
カレールーを加えてからは鍋を見てないと焦げつくので注意です。
お約束の一旦冷ましてから再加熱して出来上がりです。

カレールーって同じ辛口でもメーカーや商品の種類でまちまちなんですよね。
ジャワの甘口がバーモンドの辛口と同等みたいな…
あとは玉葱多めのかなり炒めで作ると辛口が甘口になっちゃったりとかして…
だから辛さ調整に何か用意するといいかもしれません。
最近はスーパーでそういう商品が売ってるみたいですね。
今回のカレーは100円位で出来たけど手間隙諸々考慮すると100均カレーで我慢出来ちゃうんならそうした方がいいかも。
最近自炊よりも安い外食や弁当、スーパー惣菜がものによってはだけど凄い増えた。
何かしっくりしないんだよね。
五穀米とキウイカレー - 2011.02.24 Thu
五穀米とキウイカレー
最近流行りなのか、スーパーではお米に混ぜて炊ける「雑穀米」や「五穀米」が売られています。
なんて言うかふりかけのように炊飯器に振って混ぜて炊くみたいなやつです。
沢山のメーカーから沢山の種類、大きさ(量)や雑穀の内容、配分など様々なんですけど、多いのが30分水に浸してみたいなの。
生活スタイルによってはこの30分がちょっとねぇ…みたいに思ってとにかく袋の裏をあれこれ読みながら30分待たなくて良いものを探して買っていました。
炊いたものを食べてみると水加減が今一良く分からなかったからなのかモチモチした食感でした。
※お米は季節や鮮度によって微妙な水加減でもけっこう変わるんだよね。
カレーですけど、今回は熟カレー(甘)+こくまろ(辛)を合わせてみました。
それに熟したキウイフルーツを擦って入れてみました。
具材は玉ねぎ、じゃがいもを適当な大きさに切ってからレンジし炒めたものと豚ロース肉を適当に切ったものです。
正直キウイは失敗だった感じです。
好みにもよるんだろうけど…
以前「トロピカルカレー」っていうフレーク状のカレールーが販売されていたことあるけどそれにかなり似ていました。
あれの新製品が販売されないところをみると人気無かったんだなぁと。
そんな感じです。

最近流行りなのか、スーパーではお米に混ぜて炊ける「雑穀米」や「五穀米」が売られています。
なんて言うかふりかけのように炊飯器に振って混ぜて炊くみたいなやつです。
沢山のメーカーから沢山の種類、大きさ(量)や雑穀の内容、配分など様々なんですけど、多いのが30分水に浸してみたいなの。
生活スタイルによってはこの30分がちょっとねぇ…みたいに思ってとにかく袋の裏をあれこれ読みながら30分待たなくて良いものを探して買っていました。
炊いたものを食べてみると水加減が今一良く分からなかったからなのかモチモチした食感でした。
※お米は季節や鮮度によって微妙な水加減でもけっこう変わるんだよね。

カレーですけど、今回は熟カレー(甘)+こくまろ(辛)を合わせてみました。
それに熟したキウイフルーツを擦って入れてみました。
具材は玉ねぎ、じゃがいもを適当な大きさに切ってからレンジし炒めたものと豚ロース肉を適当に切ったものです。

正直キウイは失敗だった感じです。
好みにもよるんだろうけど…
以前「トロピカルカレー」っていうフレーク状のカレールーが販売されていたことあるけどそれにかなり似ていました。
あれの新製品が販売されないところをみると人気無かったんだなぁと。
そんな感じです。