ケチャップ&マヨネーズライス - 2012.10.02 Tue
有り合せで焼き飯 - 2012.08.04 Sat
イカゲソで炒飯 - 2012.01.08 Sun
挽肉のケチャップライス - 2011.06.23 Thu
東海漬物七彩どん辛で炒飯 - 2011.02.16 Wed
東海漬物七彩どん辛で炒飯
お散歩途中、三ツ境から瀬谷の間にあるマクドナルドに隣接してOKスーパーというのがあります。
余り馴染みの無いスーパーですが色々と低価格で販売していているようです。
お惣菜コーナーやら各種生鮮やらたれもの他覗いていきますと結構お買い得です。
デルモンテやら焼肉のたれやら安いものを幾つか購入。
そんな中「ああぁっ!」久しぶりに出会いましたよ!「どん辛」中々売ってないんだよね。
東海漬物もHPは今一商品一覧が分かりずらいしこの商品が常時販売なのかも分からない。
キムチとキューちゃんと福神漬けくらいしか掲載してないんだよね。
そんな中の再会で少し感動。
冬場は夏場と違って寒いのでこの程度なら(お肉、魚は無理)買って数時間なら大丈夫でしょうと買ってみました。
さっそくチャーハンにしてみました。
材料は玉子とどん辛、魚肉ソーセージ少々です。(サラダ油、塩、胡椒少々も)
漬物のチャーハンって意外にも美味しく有名なのは高菜チャーハンだけど、ザーサイや福神漬けも量を考えて作るとチャーハンの具材として美味しく使えますよ。
三ツ境OKスーパー
三ツ境~瀬谷間鎌倉街道沿いマクドナルド隣接
21:30迄(棚卸時は早い閉店時間の時あり)

お散歩途中、三ツ境から瀬谷の間にあるマクドナルドに隣接してOKスーパーというのがあります。
余り馴染みの無いスーパーですが色々と低価格で販売していているようです。
お惣菜コーナーやら各種生鮮やらたれもの他覗いていきますと結構お買い得です。
デルモンテやら焼肉のたれやら安いものを幾つか購入。
そんな中「ああぁっ!」久しぶりに出会いましたよ!「どん辛」中々売ってないんだよね。
東海漬物もHPは今一商品一覧が分かりずらいしこの商品が常時販売なのかも分からない。
キムチとキューちゃんと福神漬けくらいしか掲載してないんだよね。
そんな中の再会で少し感動。
冬場は夏場と違って寒いのでこの程度なら(お肉、魚は無理)買って数時間なら大丈夫でしょうと買ってみました。

さっそくチャーハンにしてみました。
材料は玉子とどん辛、魚肉ソーセージ少々です。(サラダ油、塩、胡椒少々も)

漬物のチャーハンって意外にも美味しく有名なのは高菜チャーハンだけど、ザーサイや福神漬けも量を考えて作るとチャーハンの具材として美味しく使えますよ。
三ツ境OKスーパー
三ツ境~瀬谷間鎌倉街道沿いマクドナルド隣接
21:30迄(棚卸時は早い閉店時間の時あり)
豚キムチ炒飯 - 2011.02.11 Fri
キャンベルクラムチャウダー缶でご飯 - 2010.10.20 Wed
キャンベルクラムチャウダー缶でご飯
残りのキャンベルクラムチャウダー缶はご飯にかけて食べることにしました。
材料
追加具材として、伊藤ハム焼き豚(ハムみたいな食感)、玉ねぎ、にんにく、じゃがいも。
サラダ油、洋風だし、塩、胡椒、(バター)
先ずは具材になる伊藤ハム焼き豚(ハムみたいな食感)、玉ねぎ、にんにく、じゃがいもを適当な大きさに切ります。
玉ねぎ、じゃがいもを器に入れてレンジします。
フライパンにサラダ油しいてレンジした玉ねぎ、にんにく、じゃがいもそして伊藤ハム焼き豚(ハムみたいな食感)を炒め(ソテー)しフライパンから取り出します。
空いたフライパンにキャンベルクラムチャウダー缶を入れて牛乳を少ずつ加えながら溶いていゆきます。
最初は水分が多きくサラサラですが温めているうちに煮詰まってきてとろとろしてきます。
そこに先ほど取り出しておいた具材を加え混ぜてゆきます。
塩、胡椒、洋風だしで味を調え出来たら器に移します。
空いたフライパンでバターライスを作り出来たらお皿に盛って先ほどのクラムチャウダーをかけて出来上がりです。
(今回バターを切らしていたのでサラダ油、にんにく、パセリでガーリックライスにしています。)
ご飯にかけることを考えると、クラムチャウダーは味濃い目の方がいいと思います。
バターライスとの相性はばっちりなのでバターライスで食べてください。
今回の材料費(ご飯省く)はおおよそ合計で120円~130円位かなぁ。

残りのキャンベルクラムチャウダー缶はご飯にかけて食べることにしました。
材料
追加具材として、伊藤ハム焼き豚(ハムみたいな食感)、玉ねぎ、にんにく、じゃがいも。
サラダ油、洋風だし、塩、胡椒、(バター)


先ずは具材になる伊藤ハム焼き豚(ハムみたいな食感)、玉ねぎ、にんにく、じゃがいもを適当な大きさに切ります。
玉ねぎ、じゃがいもを器に入れてレンジします。
フライパンにサラダ油しいてレンジした玉ねぎ、にんにく、じゃがいもそして伊藤ハム焼き豚(ハムみたいな食感)を炒め(ソテー)しフライパンから取り出します。


空いたフライパンにキャンベルクラムチャウダー缶を入れて牛乳を少ずつ加えながら溶いていゆきます。
最初は水分が多きくサラサラですが温めているうちに煮詰まってきてとろとろしてきます。
そこに先ほど取り出しておいた具材を加え混ぜてゆきます。
塩、胡椒、洋風だしで味を調え出来たら器に移します。
空いたフライパンでバターライスを作り出来たらお皿に盛って先ほどのクラムチャウダーをかけて出来上がりです。
(今回バターを切らしていたのでサラダ油、にんにく、パセリでガーリックライスにしています。)

ご飯にかけることを考えると、クラムチャウダーは味濃い目の方がいいと思います。
バターライスとの相性はばっちりなのでバターライスで食べてください。

今回の材料費(ご飯省く)はおおよそ合計で120円~130円位かなぁ。
キッコーマン うちのごはん 香ばしい五穀入り まいたけ椎茸しめじとホウレン草ソテー - 2010.10.17 Sun
蓮根で焼飯 - 2010.08.30 Mon
魚肉ハンバーグで ケチャップライス - 2010.07.25 Sun
魚肉ハンバーグで ケチャップライス

100均の魚肉ハンバーグを具材にケタップ炒めライスをこしらえました。
材料
100均の魚肉ハンバーグ、玉ねぎ、パセリ
サラダ油、バター、塩、胡椒、 ケチャップ
フライパンにサラダ油をしき具材になるものを炒めてから一旦取り出してご飯を炒めます。
フライパンの隅にご飯を寄せ ケチャップをご飯にかからないようにフライパンに入れて沸々するまで温めます。
そうすると ケチャップの酸っぱさがとんでこくが出ます。
そしたらバターとご飯を絡めて炒めます。
炒まってきたら先ほど取り出した具材を加え混ぜます。
出来上がりです。
今回、パセリなんか散らしてみました。

100均の魚肉ハンバーグはナポリタンなんかにも使えるし、お店で食べる具材の量で作るなら3人~4人前の具材分になるよ。


100均の魚肉ハンバーグを具材にケタップ炒めライスをこしらえました。
材料
100均の魚肉ハンバーグ、玉ねぎ、パセリ
サラダ油、バター、塩、胡椒、 ケチャップ
フライパンにサラダ油をしき具材になるものを炒めてから一旦取り出してご飯を炒めます。
フライパンの隅にご飯を寄せ ケチャップをご飯にかからないようにフライパンに入れて沸々するまで温めます。
そうすると ケチャップの酸っぱさがとんでこくが出ます。
そしたらバターとご飯を絡めて炒めます。
炒まってきたら先ほど取り出した具材を加え混ぜます。
出来上がりです。
今回、パセリなんか散らしてみました。

100均の魚肉ハンバーグはナポリタンなんかにも使えるし、お店で食べる具材の量で作るなら3人~4人前の具材分になるよ。
