【外食編 第465回目天王町の上海飯店で上海炒飯と餃子。】 - 2009.09.08 Tue
【外食編 第465回目天王町の上海飯店で上海炒飯と餃子。】
※このblogのタイトルは深夜食堂ですがblogのタイトルが深夜食堂なだけで外食編に登場するお店が深夜営業している訳では有りません。
また価格、休日、メニュー、営業時間、閉店してしまっている他の変更などがあるかも知れません。
blogの記事は参考程度に留めておいて下さい。
また最新情報は各店HP他を検索して下さい。
since2005.10.07
※この記事は掘り起こし記事になります。
埋もれていたピンボケ写真をあれこれと修整して記事にしてみました。
2009.4.25(土)に更新しました。
相鉄線天王町駅下車、住宅街の中にある一軒の中華料理店。
噂を聞いていたので入ってみましたよ。
メニューはもう決めていて「上海炒飯と餃子」を注文しました。
たしかセットで900いくらかだったかな(当時)。
客層はサラリーマンとかおじさんが多く入ってました。

炎ですよ炎!
どわゎゎゎん!凄い盛り…
ヤバイ、食べきれない…
みたままそのまんまです!
大量のサラッ系中華スープ微妙にトロッなんだけどべちょべちょのあんが炒飯にぶかかっていてもう全てがべちょべちょ。
てゆーか炒飯見えないじゃん!
これは野菜炒めをそのスープをそのままぶっ掛けた炒飯だね。
※具材は玉葱、韮、葱、挽き肉、にんじん、もやし、豆腐、木耳、トウバンジャン、キャベツ、玉子。
餃子のことはメモには無かったよ…だから分からないよ。
中華玉子スープが付いたが無理…お腹一杯…

天王町ジャンク中華あとに身体を引きずるように帰宅するのでした。
神奈川県横浜市保土ケ谷区天王町1-11-9
相鉄線(相模鉄道)横浜駅から各駅停車で3つ目の駅(横浜>>平沼橋>>西横浜>>天王町)。
ホーム階段降りて改札出て左方へ進む。
川にかかる橋を渡ってそのまま進む。
と大きな国道16号まで行かない程度なんですが。
途中左に曲がって100m以内右手にあります。
※住所から要検索。
客層は近隣やビジネスパークのOLやサラリーマン、近所の方々などが多いです。
※この記事は2009.4.25(土)に更新しました。
この記事は掘り起こし記事ですのでblogの日付けとり内容はかなり前のものになります。
※このblogのタイトルは深夜食堂ですがblogのタイトルが深夜食堂なだけで外食編に登場するお店が深夜営業している訳では有りません。
また価格、休日、メニュー、営業時間、閉店してしまっている他の変更などがあるかも知れません。
blogの記事は参考程度に留めておいて下さい。
また最新情報は各店HP他を検索して下さい。
since2005.10.07
※この記事は掘り起こし記事になります。
埋もれていたピンボケ写真をあれこれと修整して記事にしてみました。
2009.4.25(土)に更新しました。

相鉄線天王町駅下車、住宅街の中にある一軒の中華料理店。
噂を聞いていたので入ってみましたよ。


メニューはもう決めていて「上海炒飯と餃子」を注文しました。
たしかセットで900いくらかだったかな(当時)。
客層はサラリーマンとかおじさんが多く入ってました。

炎ですよ炎!

どわゎゎゎん!凄い盛り…
ヤバイ、食べきれない…


みたままそのまんまです!
大量のサラッ系中華スープ微妙にトロッなんだけどべちょべちょのあんが炒飯にぶかかっていてもう全てがべちょべちょ。
てゆーか炒飯見えないじゃん!
これは野菜炒めをそのスープをそのままぶっ掛けた炒飯だね。
※具材は玉葱、韮、葱、挽き肉、にんじん、もやし、豆腐、木耳、トウバンジャン、キャベツ、玉子。
餃子のことはメモには無かったよ…だから分からないよ。
中華玉子スープが付いたが無理…お腹一杯…

天王町ジャンク中華あとに身体を引きずるように帰宅するのでした。
神奈川県横浜市保土ケ谷区天王町1-11-9

ホーム階段降りて改札出て左方へ進む。
川にかかる橋を渡ってそのまま進む。
と大きな国道16号まで行かない程度なんですが。
途中左に曲がって100m以内右手にあります。
※住所から要検索。
客層は近隣やビジネスパークのOLやサラリーマン、近所の方々などが多いです。
※この記事は2009.4.25(土)に更新しました。
この記事は掘り起こし記事ですのでblogの日付けとり内容はかなり前のものになります。
スポンサーサイト