【外食編第614回目ロイヤルホストでマロンポワールサンデー。】 - 2010.06.30 Wed
【外食編第614回目ロイヤルホストでマロンポワールサンデー。】
※この記事は2009.10.11(日)晴れ更新しました。

各ファミレスで
秋のメニューが続々登場してるみたいです。
深食的にはパフェに注目してます。
深夜にふらっと気軽に立ち寄れて真夜中なのに700円未満でパフェが食べられるありがたさ…
最近店舗が少なくなりましたが深夜営業はありがたいです…
今回はロイホに立ち寄りました…
もう午前0時は過ぎています…

これこれ…
このポワールって響きがね…ポワールですよ…
マロンポワールサンデー550円(税込577円)
「マロンポワールサンデー下さい」

綺麗にまとままっているなぁ…
綺麗にカットされたポワールが数枚…
ポワールとかってカットしてから徐々に色が変わってくるから注文受けてからカットしているんだろうね。

このつぶつぶはマロングラッセ。
ほんのり洋酒が効いていてふわぁ~っとした感じです。
深食的にはもっと強くてもいいですね。
運転者お断り20歳以上限定でそういうの出しても面白いかもね。

サイトで確認したら…
※洋酒がきいたマロングラッセを使用←やっぱり!
フレッシュ洋梨は、その時々で最も美味しい収穫時期の品種を使っています。
フレッシュ洋梨
マロングラッセ
タングレーズソース
グラハムビスケット
紅茶のシフォンケーキ
生クリーム
ミント
パニラアイス
チョコレートアイス
チョコレートソース
アイス好きの深食にはたまりません。
ただマロンだからマロン&バニラorマロン&ポワールアイスでもいいんじゃないかなぁ。
ソフトクリームとかつかってもこの値段なんだから文句ないし。

季節ものなんだろうだから食べたい方はお早めに…
夜は10%の別料金がかかりますよ。

深夜3:00までなんだね。
昔は2:00までと思ってたんだ。
週1で通ってたんだよね。
当時のお店の方は誰も居なかった…
ロイホも昔はファミリーでないレストランだったのだ…

ロイヤルホスト洪福寺店
横浜市保土ケ谷区天王町1-12-8

9:00 - 3:00

相鉄線天王町駅(徒歩5分)
http://www.royalhost.jp/index.php
※この記事は2009.10.11(日)晴れ更新しました。

各ファミレスで

深食的にはパフェに注目してます。
深夜にふらっと気軽に立ち寄れて真夜中なのに700円未満でパフェが食べられるありがたさ…
最近店舗が少なくなりましたが深夜営業はありがたいです…
今回はロイホに立ち寄りました…
もう午前0時は過ぎています…

これこれ…
このポワールって響きがね…ポワールですよ…
マロンポワールサンデー550円(税込577円)
「マロンポワールサンデー下さい」

綺麗にまとままっているなぁ…
綺麗にカットされたポワールが数枚…
ポワールとかってカットしてから徐々に色が変わってくるから注文受けてからカットしているんだろうね。

このつぶつぶはマロングラッセ。
ほんのり洋酒が効いていてふわぁ~っとした感じです。
深食的にはもっと強くてもいいですね。
運転者お断り20歳以上限定でそういうの出しても面白いかもね。

サイトで確認したら…
※洋酒がきいたマロングラッセを使用←やっぱり!
フレッシュ洋梨は、その時々で最も美味しい収穫時期の品種を使っています。
フレッシュ洋梨
マロングラッセ
タングレーズソース
グラハムビスケット
紅茶のシフォンケーキ
生クリーム
ミント
パニラアイス
チョコレートアイス
チョコレートソース
アイス好きの深食にはたまりません。
ただマロンだからマロン&バニラorマロン&ポワールアイスでもいいんじゃないかなぁ。
ソフトクリームとかつかってもこの値段なんだから文句ないし。


季節ものなんだろうだから食べたい方はお早めに…
夜は10%の別料金がかかりますよ。

深夜3:00までなんだね。
昔は2:00までと思ってたんだ。
週1で通ってたんだよね。
当時のお店の方は誰も居なかった…
ロイホも昔はファミリーでないレストランだったのだ…

ロイヤルホスト洪福寺店







スポンサーサイト
【外食編第613回目モスバーガーでサウザン野菜バーガーを食べてみた。】 - 2010.06.29 Tue
【外食編第613回目モスバーガーでサウザン野菜バーガーを食べてみた。】
※この記事は2009.10.11(日)晴れ更新しました。

サウザン野菜バーガーは食べておきたかったので行ってきました。
※深食は販売終了商品と勘違いしていたのです。
じゃなかったらとびきりレタス&トマトにしたのに…
W〈ダブル〉サウザンもあるんだね。(440円)
でも普通にサウザン野菜バーガーにしました。〈320円〉
※とびきりハンバーグレタス&トマトも魅力的なんだよね。
セットでオニポテ、ドリンクはアイスレモンティーです。〈350円〉
合計で670円です。
コーラだとこの量はキツイ…

注文してから作るので少し時間がかかります。
席についてのんびり待ちます。
ここは浅間下なんですが喫煙席にはいつも※左マウスでびよ~ん!ツッパッた目付きの黒人ファッションの若者を目にします。
柄悪~って感じ…

モスって見た目も美しいんですよね。
べつに時間が無いわけじゃないんだけど「時間が無いんだ詰め込めーっ」的なものと違ってのんびり出来るんですよ~。
だからモス好きなんですよね。
最近じゃ他と値段の差が狭くなってきたでしょ?
650円と670で並んでたらモス行っちゃうんだ。

サウザン野菜バーガーですが、個人的にダブルチーズで肉ジュ~よりサンドウィッチ系バーガーが好みなのでこれ好きです。
深食が開いてみた時の構成は(見落としあるかも)…
※(カッコ)内はモスサイトで記載のもの
バンズ(バンズ)
サウザンドレッシング〈サウザン野菜ソース〉
細切りレタス(細切りレタス)
中厚切りスライストマト(トマト)
サウザンドレッシング〈サウザン野菜ソース〉
〈オニオンスライス〉
パティ(ハンバーガーパティ)
バンズ(バンズ)
オニオンスライスなんて入ってたんだぁ…
ライトな感じのサンド系バーガーは美味しい。
食べて先ず感じるのはサウザンドレッシングの味がバシッとくるのが特徴的でした。

モスバーガー横浜浅間町店
横浜市西区浅間町1-6-14

煙草は完全個室喫煙室
平日 午前10:00~深夜2:00
土曜 午前09:00~深夜2:00
日祝 午前09:00~深夜2:00
新横浜通り岡野町交差点(家系ラーメン吉村家のある交差点)でランドマークタワーを背にして進んで新田間橋渡って鶴見歯科向かい。
この行き方だと浅間町下交差点の100M位手前。
http://www.mos.co.jp/index.php
※この記事は2009.10.11(日)晴れ更新しました。

サウザン野菜バーガーは食べておきたかったので行ってきました。
※深食は販売終了商品と勘違いしていたのです。
じゃなかったらとびきりレタス&トマトにしたのに…
W〈ダブル〉サウザンもあるんだね。(440円)
でも普通にサウザン野菜バーガーにしました。〈320円〉
※とびきりハンバーグレタス&トマトも魅力的なんだよね。
セットでオニポテ、ドリンクはアイスレモンティーです。〈350円〉
合計で670円です。
コーラだとこの量はキツイ…

注文してから作るので少し時間がかかります。
席についてのんびり待ちます。
ここは浅間下なんですが喫煙席にはいつも※左マウスでびよ~ん!ツッパッた目付きの黒人ファッションの若者を目にします。
柄悪~って感じ…

モスって見た目も美しいんですよね。
べつに時間が無いわけじゃないんだけど「時間が無いんだ詰め込めーっ」的なものと違ってのんびり出来るんですよ~。
だからモス好きなんですよね。
最近じゃ他と値段の差が狭くなってきたでしょ?
650円と670で並んでたらモス行っちゃうんだ。

サウザン野菜バーガーですが、個人的にダブルチーズで肉ジュ~よりサンドウィッチ系バーガーが好みなのでこれ好きです。
深食が開いてみた時の構成は(見落としあるかも)…
※(カッコ)内はモスサイトで記載のもの
バンズ(バンズ)
サウザンドレッシング〈サウザン野菜ソース〉
細切りレタス(細切りレタス)
中厚切りスライストマト(トマト)
サウザンドレッシング〈サウザン野菜ソース〉
〈オニオンスライス〉
パティ(ハンバーガーパティ)
バンズ(バンズ)
オニオンスライスなんて入ってたんだぁ…
ライトな感じのサンド系バーガーは美味しい。
食べて先ず感じるのはサウザンドレッシングの味がバシッとくるのが特徴的でした。


モスバーガー横浜浅間町店







この行き方だと浅間町下交差点の100M位手前。

豚にら炒め - 2010.06.28 Mon
【外食編第612回目Mc NIPPON ALL STARS 第3弾 チキンタツタを食べてみた。】 - 2010.06.27 Sun
【外食編第612回目Mc NIPPON ALL STARS 第3弾 チキンタツタを食べてみた。】
※この記事は2009.10.09(金)晴れに更新しました。
●2009.09.25(金)~10.15(木) mc NIPPON ALL STARS 第3弾 チキンタツタという当初の発表でしたが売れ行きが好調だからなのか?発売期間が短縮されていました。
5年ぶりの発売だし、食べてみようかとクーポン待っていたけど最初に来た時以外クーポン来なかった。
調度いつもの用事で行ったついでに時間もスペシャルランチセットタイムだから食べることにしたよ。
チキンタツタセット普段は640円だけどAM11:00~PM14:00までは590円だった。
静かな店内はのんびり過ごすにはいい感じ…
チキンタツタセットはチキンタツタ、ポテトM、ドリンクM〈選択式〉の内容。
ドリンクはアイスレモンティーにしたよ。
箱に入ってると綺麗に見えるんだよね。
エコとか言うならモス式〈店内〉の包装のが綺麗に見えるんだけど作る工程状それは厳しいのかな…
チキンタツタ
バンズ
チキン竜田
マヨ&キャベツの千切り
バンズ
の構成。
チキンタツタで一番の印象はバンズかなぁ…
いつものMcバンズよりこっちの方が好きかな。
チキンは正直もっと醤油竜田っぽくしてもいいかも。
キャベツも良かった。
セットのドリンクとポテトはSでいいから500円以内ならなぁ…
ここ24時間営業なんだね。
天王町と和田町駅前は夜遅くには閉まっちゃうけど24時間営業ってありがたいね。
マクドナルド三ツ境店
横浜市瀬谷区二ツ橋町309−1eモール1F

24時間営業
ドライブスルー24時間営業
年中無休
相鉄線三ツ境駅〈徒歩10分、厚木街道沿い〉
http://www.mcdonalds.co.jp/index.html

※この記事は2009.10.09(金)晴れに更新しました。

●2009.09.25(金)~10.15(木) mc NIPPON ALL STARS 第3弾 チキンタツタという当初の発表でしたが売れ行きが好調だからなのか?発売期間が短縮されていました。
5年ぶりの発売だし、食べてみようかとクーポン待っていたけど最初に来た時以外クーポン来なかった。
調度いつもの用事で行ったついでに時間もスペシャルランチセットタイムだから食べることにしたよ。
チキンタツタセット普段は640円だけどAM11:00~PM14:00までは590円だった。

静かな店内はのんびり過ごすにはいい感じ…
チキンタツタセットはチキンタツタ、ポテトM、ドリンクM〈選択式〉の内容。
ドリンクはアイスレモンティーにしたよ。

箱に入ってると綺麗に見えるんだよね。
エコとか言うならモス式〈店内〉の包装のが綺麗に見えるんだけど作る工程状それは厳しいのかな…

バンズ
チキン竜田
マヨ&キャベツの千切り
バンズ
の構成。

チキンタツタで一番の印象はバンズかなぁ…
いつものMcバンズよりこっちの方が好きかな。
チキンは正直もっと醤油竜田っぽくしてもいいかも。
キャベツも良かった。
セットのドリンクとポテトはSでいいから500円以内ならなぁ…

ここ24時間営業なんだね。
天王町と和田町駅前は夜遅くには閉まっちゃうけど24時間営業ってありがたいね。




マクドナルド三ツ境店








挽肉豚キムチ丼 - 2010.06.25 Fri
ハロウィン - 2010.06.24 Thu
ハロウィン
※この記事は2009.10.08(木)台風接近に更新しました。

ハロウィン 、あるいはハロウィーン(Halloween, Hallowe'en) は、カトリックの諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる伝統行事。諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)であることから、Halloweenと呼ばれるようになった。 wikiより。
知ってはいたけど騒がれるようになったのはここ何年かだよね。
昔はお店にお菓子とかプラ製のおもちゃみたいなのが売ってはいたけど…
ハロウィンって何を食べるとか決まりみたいなのあるのかなぁ?
※この記事は後日2009.10.08の日付に移動します。
※この記事は2009.10.08(木)台風接近に更新しました。

ハロウィン 、あるいはハロウィーン(Halloween, Hallowe'en) は、カトリックの諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる伝統行事。諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)であることから、Halloweenと呼ばれるようになった。 wikiより。
知ってはいたけど騒がれるようになったのはここ何年かだよね。
昔はお店にお菓子とかプラ製のおもちゃみたいなのが売ってはいたけど…
ハロウィンって何を食べるとか決まりみたいなのあるのかなぁ?
※この記事は後日2009.10.08の日付に移動します。
【外食編第611回目レストランテルでカレーライス(たまご付き)。】 - 2010.06.24 Thu
【外食編第611回目レストランテルでカレーライス(たまご付き)。】
※この記事は2009.10.08(木)台風-一過に更新しました。
※この記事は掘り起こしです。

段々と陽が暮れるのが速くなってきました。
一日の長さが短く感じられてしまう…
レストランテルへとやって来ました。
ここは最寄駅が遠く付近に関係ある方々のお店って感じ。
マンション、アパートも多い川沿いの住宅地なんで近所の人や職場があるとか仕事で近くに来たとかそんな感じの客層です。

ご飯+おかず=定食のあるお店だといつもそういうのばかり頼んでしまうのですが、何度か通っているところなので今回はカレーライス(たまご付き)500を注文してみました。

サラダが無いと寂しい感じがしますね。
次はハヤシあたりでサラダも付けてみようかな…
でもそしたら安くはなくなっちゃうんだよね。
900円以上いっちゃうから…

カレールーは濃厚ドロッとタイプ。
巷の業務用カレーより濃厚たから美味しく感じる。
濃厚なボンカレーって感じ。
馴染みのあるカレーの味が濃厚になった感じ。
たまごは半熟トロッと目玉焼き。
崩してカレールーに絡めていただいた。
リンクにレストランテルのほかの記事もあるよ。
※この記事は2009.10.08(木)台風-一過に更新しました。
※この記事は掘り起こしです。

段々と陽が暮れるのが速くなってきました。
一日の長さが短く感じられてしまう…
レストランテルへとやって来ました。
ここは最寄駅が遠く付近に関係ある方々のお店って感じ。
マンション、アパートも多い川沿いの住宅地なんで近所の人や職場があるとか仕事で近くに来たとかそんな感じの客層です。

ご飯+おかず=定食のあるお店だといつもそういうのばかり頼んでしまうのですが、何度か通っているところなので今回はカレーライス(たまご付き)500を注文してみました。

サラダが無いと寂しい感じがしますね。
次はハヤシあたりでサラダも付けてみようかな…
でもそしたら安くはなくなっちゃうんだよね。
900円以上いっちゃうから…

カレールーは濃厚ドロッとタイプ。
巷の業務用カレーより濃厚たから美味しく感じる。
濃厚なボンカレーって感じ。
馴染みのあるカレーの味が濃厚になった感じ。
たまごは半熟トロッと目玉焼き。
崩してカレールーに絡めていただいた。


リンクにレストランテルのほかの記事もあるよ。
100均の醤油ラーメン - 2010.06.23 Wed
トマトキーマカレー - 2010.06.22 Tue
トマトキーマカレー

カレーって色々な作り方があるけど、普通に家庭で作るやり方、本格的に凝って作る時、簡単にそれでも少しは美味しく作りたいってやり方。
今回は3番目の簡単にササッと、それでも少しは美味しく作りたいやり方で作ってみました。
材料と作り方
玉ねぎ(微塵切り)≫レンジでチンして炒める。<<早く炒まります。
合い挽肉≫炒める<<バターも加えます。
そこにお湯を加え煮ます<<ここにスーパーで売ってるブーケガルニの袋を入れます。
10分位煮込んだら市販のカレールーを加えます。
煮詰まってきたらカットトマトの缶詰を少し加えます。
煮詰めます。
最後に胡椒やら粗挽き胡椒 やらを加えて出来上がりです。
たまにやるんだけどカレーにトマト缶を少し加えるとなんだかとても美味しくなります。

この程度なら少し高めのレトルトの方が長方すると思うけど食材を使い切る時にカレーも有効です。


カレーって色々な作り方があるけど、普通に家庭で作るやり方、本格的に凝って作る時、簡単にそれでも少しは美味しく作りたいってやり方。
今回は3番目の簡単にササッと、それでも少しは美味しく作りたいやり方で作ってみました。
材料と作り方
玉ねぎ(微塵切り)≫レンジでチンして炒める。<<早く炒まります。
合い挽肉≫炒める<<バターも加えます。
そこにお湯を加え煮ます<<ここにスーパーで売ってるブーケガルニの袋を入れます。
10分位煮込んだら市販のカレールーを加えます。
煮詰まってきたらカットトマトの缶詰を少し加えます。
煮詰めます。
最後に胡椒やら粗挽き胡椒 やらを加えて出来上がりです。
たまにやるんだけどカレーにトマト缶を少し加えるとなんだかとても美味しくなります。

この程度なら少し高めのレトルトの方が長方すると思うけど食材を使い切る時にカレーも有効です。

【外食編第610回目ハースブラウンのとろ~りチーズとペッパーボンレス。】(閉店) - 2010.06.21 Mon
【外食編第610回目ハースブラウンのとろ~りチーズとペッパーボンレス。】 携帯共通

ハースブラウン とろ~りチーズとペッパーボンレス
”チーズフォンデュ風とろ~りチーズとペッパーボンレスハムをフランスパンに挟みました”
相鉄線三ッ境駅ハースブラウンにて「とろ~りチーズてペッパーボンレス」を買ってみた。250円
「チーズフォンデュ風とろ~りチーズとペッパーボンレスハムをフランスパンチに挟みました。」と書いてあったよ。
上のバンズの中にカレーパンみたいにクリームチーズが入っていた。
ハムの量は普通だけどもっと欲しいなぁ。
あとはサニーレタスのみ。
250円ならもう少しボリュームが欲しい。
じゃないとコンビニと変わらない。
スーパーやチェーンは少し割安感がないと手が出ないかなぁ。

横浜市瀬谷区三ツ境4-6 三ツ境駅開札内
月~土07:00~21:30 日・祝08:00~20:00
無休
相鉄線三ツ境駅


”チーズフォンデュ風とろ~りチーズとペッパーボンレスハムをフランスパンに挟みました”
相鉄線三ッ境駅ハースブラウンにて「とろ~りチーズてペッパーボンレス」を買ってみた。250円
「チーズフォンデュ風とろ~りチーズとペッパーボンレスハムをフランスパンチに挟みました。」と書いてあったよ。
上のバンズの中にカレーパンみたいにクリームチーズが入っていた。
ハムの量は普通だけどもっと欲しいなぁ。
あとはサニーレタスのみ。
250円ならもう少しボリュームが欲しい。
じゃないとコンビニと変わらない。
スーパーやチェーンは少し割安感がないと手が出ないかなぁ。





