【外食編第975回目山田ホームレストランでCのハンバーグ定食。】 - 2012.03.12 Mon
※震災から一週間以上経過し被災された方々の生活は困難を極めている状態の中、同時に復興に向けて地域住民の方々も動きだしているようです。
それに伴い、被災者救助と復興の様子を見守り時に支援しつつこのブログも当初の流れを再開していこうかと思います。
久しぶりに訪れた横浜は関内、ベイスターズ通りにある「山田ホームレストラン」。
陽が長くなったよはいえ、この時間(18;00過ぎ)に行ったのは初めてなんだよね。
土曜日ということもあって町は閑散としていました。
常連のご近所のタクシードライバーさん達の姿も見えません。
タクシーは土曜日は稼ぎ時なのかなぁ…
周辺の飲食店もお店入り口上部にかかる電飾看板は消灯し、ここら辺は官庁街なので土曜日は人通りも少なく早めに店じまいしているところもちらほら…
※、そういえば、ベイスターズ通りの一本横の相州そばのある通りの薬局にはトイレットペーパーが店頭にいくつかありました。
久しぶりに売ってるのみたよ~
表の幌を照らす電気が消灯していたので近づくまで営業してるのか見難い状態でしたが、小さな看板の灯かりが出tいましたので営業中のを確認できました。
さて店内へ…やはり照明は落としていて薄暗いです。
「あらぁ~」と久しぶりの再会に挨拶を済ませ席に着きました。
この時間、本日の定食の看板は出ていないので、さてどうしようか?
メニューを持ってきてくれました。
思えば、わたし、山田ホームレストランのメニューって初めて見るかもしれない…
そして、本日の…じゃないかもしれないけどA~Cまで定食が用意されていて、Cはハンバーグ定食(900円)だったのでそれにしました。
久しぶりなのでハンバーグかコロッケにしたかったんだよね。
さて久しぶりのハンバーグ定食
ほろほろ崩れる丸っこい俵型のハンバーグ、そしてこのデミソースも甘口で美味しいんだよね~。
半熟の目玉焼き、ポテトサラダ、付け合せのキャベツ、レタスに漬物、味噌汁と…
どれも手作りです。
店内ではやはり震災の話題が中心。
テレビでは震災のニュースが流れていました。
あっ、テレビが液晶テレビになってる
山田ホームレストラン
横浜市中区相生町3丁目60
日曜
東急東横線直通・みなとみらい線日本大通り駅、馬車道駅徒歩7分~
JR京浜東北根岸線関内駅徒歩6分~
横浜でハンバーグ定食
2011.03.21(月)雨
それに伴い、被災者救助と復興の様子を見守り時に支援しつつこのブログも当初の流れを再開していこうかと思います。



久しぶりに訪れた横浜は関内、ベイスターズ通りにある「山田ホームレストラン」。
陽が長くなったよはいえ、この時間(18;00過ぎ)に行ったのは初めてなんだよね。
土曜日ということもあって町は閑散としていました。
常連のご近所のタクシードライバーさん達の姿も見えません。
タクシーは土曜日は稼ぎ時なのかなぁ…
周辺の飲食店もお店入り口上部にかかる電飾看板は消灯し、ここら辺は官庁街なので土曜日は人通りも少なく早めに店じまいしているところもちらほら…
※、そういえば、ベイスターズ通りの一本横の相州そばのある通りの薬局にはトイレットペーパーが店頭にいくつかありました。
久しぶりに売ってるのみたよ~
表の幌を照らす電気が消灯していたので近づくまで営業してるのか見難い状態でしたが、小さな看板の灯かりが出tいましたので営業中のを確認できました。
さて店内へ…やはり照明は落としていて薄暗いです。
「あらぁ~」と久しぶりの再会に挨拶を済ませ席に着きました。
この時間、本日の定食の看板は出ていないので、さてどうしようか?
メニューを持ってきてくれました。
思えば、わたし、山田ホームレストランのメニューって初めて見るかもしれない…
そして、本日の…じゃないかもしれないけどA~Cまで定食が用意されていて、Cはハンバーグ定食(900円)だったのでそれにしました。
久しぶりなのでハンバーグかコロッケにしたかったんだよね。
さて久しぶりのハンバーグ定食
ほろほろ崩れる丸っこい俵型のハンバーグ、そしてこのデミソースも甘口で美味しいんだよね~。
半熟の目玉焼き、ポテトサラダ、付け合せのキャベツ、レタスに漬物、味噌汁と…
どれも手作りです。
店内ではやはり震災の話題が中心。
テレビでは震災のニュースが流れていました。
あっ、テレビが液晶テレビになってる
山田ホームレストラン
横浜市中区相生町3丁目60

東急東横線直通・みなとみらい線日本大通り駅、馬車道駅徒歩7分~
JR京浜東北根岸線関内駅徒歩6分~
横浜でハンバーグ定食
2011.03.21(月)雨
スポンサーサイト