讃岐釜揚げうどん丸亀製麺でぶっかけうどん(冷)(並)、ちくわ天。 - 2013.08.31 Sat





こしのあるうどんが食べたく丸亀製麺へ寄ってみました。

「ぶっかけ、並、冷し」と注文し、受け取ったらそのまま天ぷらやおにぎりをトッピングして(しなくても良い。(有料))(今回はちくわ天を追加)会計です。
会計後は天カスと葱を入れて、更にセルフでお茶か水をくんで席につきました。

※ぶっかけ(並)(冷し)280円+ちくわ天100円
何というか、余りにも外が暑いからか、冷しが冷たいんだけど冷たさを感じないような状態。

もっと大げさにピキーンと、あの不二家のような氷結状態じゃないと冷しを感じない自分…
だもんだから、うどんも何かうどんの回りに膜が付いているような感じまでしてしまう。
決してそんなんじゃないんだけど、暑さのせいなんだろうなぁ。

丸亀さん!+100円でもいいですから氷結冷しうどん!お願いします。
キンキンで。

2012年、夏
2013.01.11(金)

スポンサーサイト
吉野家にて焼鳥つね丼(並)。 - 2013.08.30 Fri








基本の




注文は、

これはですねぇ、決して企画が悪いわけじゃないと思うんです。

でも餅は餅屋で焼鳥の焼きやジューシーさ、つくねのジューシーさや旨みやこくが生かされて無い感じ。

ただ、390円ということを考えると文句は言えないんだけど、どうせなら和風おだしをかけてつくねつゆだく丼にでもした方が冬は熱々ホカホカで良いかもねと無責任な事を言っておくよ。

2012.12.29(土)

吉野家で牛焼肉丼スペシャル。 - 2013.08.28 Wed






吉野家で「牛焼肉丼スペシャル」なんてのが発売されていました。

検索してみると、牛焼肉丼のご飯を増量し、温玉とキムチをトッピングした既製の商品を組み合わせただけのようで、だからといって多少の値引きがあるわけでもないとのこと。

そんなんではありますが、話の種にと思い食べてみました。

10年後にこんな


内容は上記の通りです。

これがスペシャルなんです。

ですが…出された丼はポスターのように丼の上でまとまっていません。
トッピングをバラで出しただけじゃないか!作り手の盛り付けの妙を見ることなく

これはスペシャルな心境か最初からご飯増し、温玉+キムチを注文しようとしてる人が一言で注文できるという利点のみです。
2012.12.29(土)

吉野家にて店舗限定牛焼肉丼(並)490円(2012.09)。 - 2013.08.27 Tue
吉野家にて牛丼(並盛) 店舗限定価格280円 - 2013.08.26 Mon
吉野家焼味ねぎ塩豚丼(並盛) - 2013.08.25 Sun
吉野家にて期間限定鰻丼(並)。 - 2013.08.24 Sat






かなり躊躇もしたんですけど…

食べてみました。

「鰻丼並みください」
あのぉ~、650円ですから文句なんて無いんです。
そもそも650円で鰻丼(重)が食べられること自体まともな話じゃないと思うので…
でもね、


見かけはうな重だけど仕入れと原産で安いんだよね~みたいなさ。
運ばれてきた鰻丼を見たらね、何だかとても寂しい気持ちになっちゃったのさ。

決して

気持ちの問題でね。
さんまの蒲焼の3/4程の大きさの鰻、厚さは5mmくらいかなぁ。
それでも今年のこの状況だから、全国に流通させるのには苦労したんでしょう。

多分、同業者も同じでしょう。
だからね、だからね、鰻は贅沢品でいいんですよ。


2012.12.29(土)
