【外食編 第237回目ShiNaChiKu亭で(特)塩味(まるとくしおみ)を食べた。】 - 2008.09.14 Sun
【外食編 第237回目ShiNaChiKu亭で(特)塩味(まるとくしおみ)を食べた。】
※深夜食堂国道15号グルメ散策の序章、国道1号を歩いてみる。
京急(京浜急行)神奈川駅下車、国道1号を東急東横線反町駅方向へと進みます。

後を振り返る感じですが写真先右側に入ると安藤広重作で有名な東海道五十三次の神奈川に画かれている場所があります。
その中に登場する料亭が今でも残っています。
本筋で先へ進むとサカタのタネがあります。
植物に関して様々なものが揃っていてこの界隈でこの規模は珍しいです。

そこから先交差点を左に曲がり交番まで歩いて右へ曲がり進むとラーメン屋さんがありました。
ラーメン屋っぽい佇まいには見えませんがラーメン屋さんです。

随分前に一度食べた事があるんですがかなり久しぶりです。
(特)塩味(まるとくしおみ)を注文 1050円。
※深食はカッコで特を表記していますがお店の表記は○の中に特の字があります。
ラーメンにしてはover1000円ですがす々喜家のラーメン並+チャーシュー+味玉で950円ですから相場なんでしょうね。
※す々喜家は次回以降登場予定。

(特)塩味(まるとくしおみ)の登場です。
これチャーシューは柔らかくてとても美味しいです。
メニューみたら丼もあるようでチャーシュー丼食べたかったなぁ。
ご飯党ですから。
玉子ですがかなり久しぶりに文句の付けようのない半熟玉子を食べました。
美味しかった。
麺は深食的には細めんは駄目なんですけどこのスープには細めんじゃないと駄目なんでしょう。
それは分ります。
ラーメンについては良く分らないし色々と好みがあるでしょうからご自身でって感じです。
※チャーシュー(写真参照)、ワンタン3個、味玉子1個、メンマ(写真参照)、葱、菊の花?って感じです。

お腹一杯ご馳走様でした。
クリックで大きな写真…

ShiNaChiKu亭
因みに店内に案内には(2008.08.現在)
定休日(月)(火)
営業時間
(水)~(金)11:00~15:00
(土)(日)(祝)11:00~21:00
月曜や火曜が祝日の場合の代休については見逃してしまいましたので分りません。
※深夜食堂国道15号グルメ散策の序章、国道1号を歩いてみる。
京急(京浜急行)神奈川駅下車、国道1号を東急東横線反町駅方向へと進みます。

後を振り返る感じですが写真先右側に入ると安藤広重作で有名な東海道五十三次の神奈川に画かれている場所があります。
その中に登場する料亭が今でも残っています。


本筋で先へ進むとサカタのタネがあります。
植物に関して様々なものが揃っていてこの界隈でこの規模は珍しいです。

そこから先交差点を左に曲がり交番まで歩いて右へ曲がり進むとラーメン屋さんがありました。
ラーメン屋っぽい佇まいには見えませんがラーメン屋さんです。

随分前に一度食べた事があるんですがかなり久しぶりです。
(特)塩味(まるとくしおみ)を注文 1050円。
※深食はカッコで特を表記していますがお店の表記は○の中に特の字があります。
ラーメンにしてはover1000円ですがす々喜家のラーメン並+チャーシュー+味玉で950円ですから相場なんでしょうね。
※す々喜家は次回以降登場予定。

(特)塩味(まるとくしおみ)の登場です。




これチャーシューは柔らかくてとても美味しいです。
メニューみたら丼もあるようでチャーシュー丼食べたかったなぁ。
ご飯党ですから。
玉子ですがかなり久しぶりに文句の付けようのない半熟玉子を食べました。
美味しかった。
麺は深食的には細めんは駄目なんですけどこのスープには細めんじゃないと駄目なんでしょう。
それは分ります。
ラーメンについては良く分らないし色々と好みがあるでしょうからご自身でって感じです。
※チャーシュー(写真参照)、ワンタン3個、味玉子1個、メンマ(写真参照)、葱、菊の花?って感じです。

お腹一杯ご馳走様でした。
クリックで大きな写真…


ShiNaChiKu亭
因みに店内に案内には(2008.08.現在)
定休日(月)(火)
営業時間
(水)~(金)11:00~15:00
(土)(日)(祝)11:00~21:00
月曜や火曜が祝日の場合の代休については見逃してしまいましたので分りません。
スポンサーサイト