カリカリ鮭といくらの丼(北海道?) - 2006.03.19 Sun

【ひと言】
「いくら」高いです!
割引になっていたものを買いましたけどそれでも高い…
でもたまには良いかと…
さて今回はカリカリ鮭となっていますが…
これには理由があります。
始め鮭をフライパンで油を使って焼こうかと思ったんです。
でも油っぽくなったりべチョべチョ風になったりは嫌だなぁと思って私的な裏技(でもないか?)をつかってカリカリ風にしてみました。
使ったのは電子レンジです。
レンジで少しカリカリになる位加熱します。(ワット数によって時間は違いますから自身のレンジで試しながらやってみて下さい。油を含んでいますから注意が必要です。責任は負いませんのであしからず。)
加熱した鮭は余分な油が落ちて良い感じです。
鮭を箸などでほぐします。
ほぐした鮭といくらを丼にのせて出来上がりです。
小葱を散らしてみました。
今回の丼の費用はおおよそ「いくら」100円、「鮭」100円、「小葱」10円にご飯です。
但し「いくら」320円、「鮭4切れ」500円、「小葱1束」125円で購入しています。
一応断っておきますが北海道で「カリカリ鮭といくらの丼」下さいと注文しても必ずしも出て来るとは限りません。あしからず。
【追記】
いじっていたら画像が消えていました。
直しました。失礼いたしました。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
光子さん
こめんと有難うございます。
そう言って頂くと嬉しいです。
また見に来てくださいね。
こめんと有難うございます。
そう言って頂くと嬉しいです。
また見に来てくださいね。
鮭と いくらと 小葱の カラーのバランスが
絶妙です